▶令和2年度糸魚川ジオパーク学術研究奨励事業 採択事業一覧(PDF)
No. | 事業 |
---|---|
1 |
第四期新潟焼山,各活動期にみられるマグマ組成変化の解明 |
2 | 糸魚川西部地域に分布する中生界における地質学的・古生物学的研究 |
3 | せき止め堆積物による糸魚川鬼伏における古期大規模地すべりの編年 |
4 | 富山方面からの糸魚川ジオパークを活用したインバウンドによる地域活性化の可能性の検討 |
▶令和元年度糸魚川ジオパーク学術研究奨励事業 採択事業一覧(PDF)
No. | 事業 |
---|---|
1 |
糸魚川市早川左岸に分布する大規模地すべり地の地形発達過程 |
2 | 新潟県糸魚川地域東部に分布する更新世火山岩類の地質学的・岩石学的研究 |
3 | テフラ層序による新潟焼山火山の噴火履歴の解明 |
4 | 糸魚川ジオパークのESD/SDGsの教育活動展開 |
5 | 新潟県糸魚川市大所川流域に分布する下部ジュラ系来馬層群の堆積環境および後背地の復元 |
6 | 糸魚川ジオパーク固有貝類の進化史:劇的な形態変化を遂げたムラヤママイマイを用いた検証 |
▶平成30年度糸魚川ジオパーク学術研究奨励事業 採択事業一覧(PDF)
No. | 事業 |
---|---|
1 |
ユネスコにおけるジオパーク事業の成立背景の整理と実施事例の国際比較検討 |
2 | ジルコンU-Pb精密年代測定による蓮華帯・変成岩類の再検討 |
3 | 姫川・関川における鳥類群集の年変化 |
4 | 前川土石流堆積物中の火山礫による新潟焼山創世時の起源マグマの解明 |
5 | 新潟県糸魚川地域における縄文時代の植物採集・加工活動に関する考古学的研究 |
6 | 糸魚川西部地域に分布する中生界における地質学的・古生物学的研究 |
7 | 2017年台風21号により発生した新潟県糸魚川市海川中流域の地すべり -地形・地質・土質力学の手法による比較検討- |
8 |
蓮華帯の蛇紋岩メランジュに含まれる花崗岩質岩石の岩石学的検討 |
9 | 新潟県青海に産する中部石炭系海山型石灰岩の炭素・酸素同位体組成の研究 |
10 | 新潟県青海地域虫川コンプレックスに産する2つの異なる年代の古生代苦鉄質岩類とその意義 |
11 | 新潟県南部・第四紀新潟焼山火山・前山溶岩の岩相多様性と岩石学的特徴の関係 |
12 | 青海地域における変成塩基性岩体の研究 |
13 | ジオパーク地域における防災教育 ~4市町の小学校5年生へのアンケート調査から~ |
14 | 住民主体のまちづくりと糸魚川市の観光振興 |
15 | ジオパークをめぐるネットワークの解明のための基礎分析:ジオパーク・アクター間のコミュニケーションの多様化に向けて |
▶平成29年度糸魚川ジオパーク学術研究奨励事業 採択事業一覧(PDF)
No. | 事業 |
---|---|
1 |
糸魚川市における世界ジオパーク認定前後での団体間の連携の変化について-社会ネットワーク分析を用いた研究- |
2 | 新潟県青海地域虫川コンプレックスの変斑レイ岩のジルコンU-Pb年代と地球化学的特徴 |
3 | 糸魚川西部地域に分布する中生界における地質学的・古生物学的研究 |
4 | 青海地域における変成塩基性岩体の起源 |
5 | 新潟県青海に産する中部石灰系海山型石灰岩の炭素・酸素同位体組成の研究 |
6 | 蛇紋岩の水素・酸素同位体の研究 |
7 | 長者ケ原遺跡における磨製石斧の使用と製作に関する研究 |
▶平成28年度糸魚川ジオパーク学術研究奨励事業 採択事業一覧(PDF)
No. | 事業 |
---|---|
1 |
新潟県糸魚川地域に分布する中新世山本層溶結凝灰岩の岩石学的研究 |
2 | 北部フォッサマグナ地域西縁部 新潟・長野県県境 糸魚川市・小谷村地域に分布する中新世火山岩の地質学的研究・岩石学的研究 |
3 | 糸魚川西部地域に分布する中生界における地質学的・古生物学的研究 |
4 | 蓮華変成岩の形成史 |
5 | 糸魚川世界ジオパークにおけるジオツーリズムの実態に関する実証的研究 |
6 | 青海石灰岩における微小化石による古生代後期の遠洋環境の生態系の復元 |
7 | ジオパーク海外派遣事業が中学生の学習意欲に与える影響について -糸魚川市の香港派遣事業の分析より- |
▶平成27年度糸魚川ジオパーク学術研究奨励事業 採択事業一覧(PDF)
No. | 事業 |
---|---|
1 |
糸魚川市大久保地域の大久保地すべりについて |
2 | 糸魚川-静岡構造線北部の地熱水の水文地球化学的研究 |
3 | 糸魚川市根知川周辺における、主に糸魚川-静岡構造線に関わる構造地質学的研究 |
4 | 糸魚川西部地域に分布する中生界における地質学的・古生物学的研究 |
5 | 糸魚川青海地域の高圧変成岩類の変成作用と上昇定置プロセス |
6 | 糸魚川ジオパークによる住民意識・活動の変化と、地域活性化のための新たな住民活動の提案 |
7 | 農商工連携におけるジオパーク関連商品の発掘・開発とそのジオストーリー構築 |
8 | 糸魚川の降雪に着目したジオパーク学習教材の開発 |
9 | ジオパーク認定並びに新幹線開通に伴う地域振興及び地域経済にかかわる調査研究(糸魚川と白山の比較研究から) |
▶平成26年度糸魚川ジオパーク学術研究奨励事業 採択事業一覧(PDF)
No. | 事業 |
---|---|
1 |
青海地域に産する高圧変成岩ブロックの研究 |
2 | 糸魚川西部の中生界における地質学的・古生物学的研究 |
3 | かわせみの軌跡-糸魚川ジオパークとの絆づくり- |
4 | 姫川流域に分布する中新統山本層の岩石学的研究 |
5 | 糸魚川市の湖沼環境に関する研究 |
6 | ジオストーリーの日本型モデル構築に向けた地理学的研究 |
◎平成26年度実施報告書(PDF)