悠久の歴史と文化

History and Culture

糸魚川は、
「世界最古のヒスイ文化発祥の地」
といわれています。

歴史

奴奈川姫

世界最古!
ヒスイ文化発祥の地

糸魚川といえば、質量ともに日本随一のヒスイ産地、そして世界最古のヒスイ文化発祥の地といわれています。いにしえの時代、この地は高志の国奴奈川の郷と呼ばれ、才色兼備の女帝「奴奈川姫」が治めていたという伝説があります。
『古事記』には、ヒスイを求める八千矛命(やちほこのみこと-大国主命)が、はるばる出雲の国から船団を連ね、奴奈川姫に求婚する恋物語も綴られています。

文化

02

受け継がれる伝統文化

中世には、日本海に沿って東西を結ぶ加賀街道と信濃へ通じる松本海道(塩の道)が交差し、海上からは北前船が往来する交通の要所として栄えました。市街地には宿屋や塩問屋等が軒を連ね、多くの人や生活物資が盛んに行き交うなど、海と山、東日本と西日本が出会い交流するまちとして、固有の優れた伝統文化を育んできました。

東西日本が出会うまち

日本列島を分断するフォッサマグナの
うえにある糸魚川。
ここを境に東日本と西日本の文化や
風習等が違ってきます。たとえば…

西日本

雑煮のもち 丸型
歳取り魚 ブリ
畳の寸法 京間
電源の周波数 60ヘルツ
japan_map

東日本

雑煮のもち 角型
歳取り魚 サケ
畳の寸法 江戸間
電源の周波数 50ヘルツ

西日本

東日本

雑煮の
もち
丸型 角型
歳取り魚 ブリ サケ
畳の寸法 京間 江戸間
電源の
周波数
60ヘルツ 50ヘルツ