糸魚川ジオパークでは、芸能やスポーツなど各方面で活躍する糸魚川ゆかりの皆さんに「糸魚川ジオパーク大使」をお願いし、魅力の発信とイメージアップにご協力いただいています。
伊藤 聡子(フリーキャスター)
- プロフィール

私は生まれてから10歳まで糸魚川で過ごしました。天津神社でかくれんぼをし、親不知の海で真っ黒になるまで泳ぎ、姫川ではヒスイの小石を必死で探し、山では土器や石器のかけらを見つけて古代の人々の暮らしに想像を膨らませる。
私にとって、そんな宝箱のようにきらきらと輝く子供時代の日々を与えてくれた場所が、“糸魚川”です。独特のダイナミックな風景や、おいしい海の幸、お酒、塩の道・・・。世界ジオパークに選ばれたことで、これら全てが、生きている地球の動きによってもたらされた恵みであることを、あらためて知りました。
糸魚川の人々の暮らしと歩みは、まさに地球と寄り添いながら存在してきたのですね。この姿勢は、きっとこれから日本と世界が、共通で目指す姿ではないでしょうか?ぜひ多くの人に訪れていただき、地球の動きを、肌で感じてほしいと思います。
- ■生年月日
- 1967(昭和42)年7月糸魚川市生まれ
- ■学歴
- 新潟県立新潟高等学校、東京女子大学文理学部、NYフォーダム大学留学、事業創造大学院大学
- ■活動
- 糸魚川ジオパーク大使 ※2009(平成21)年7月就任 事業創造大学院大学客員教授、事業創造大学院大学MBA 文部科学省・科学技術・学術審議会研究計画評価分科会 原子力研究開発に関する委員会委員 経済産業省・総合資源エネルギー調査会臨時委員 JICAなんとかしなきゃ!プロジェクトメンバー きき酒師
- ■現在出演中の番組
- ひるおび!(TBS)
ウェークアップ!ぷらす(読売テレビ)
武田鉄矢の週刊鉄学(朝日ニュースター)
出井伸之からのメッセージ・変革者の本音(BS11) - 【リンク】
- 伊藤聡子さんの公式ブログ
http://ameblo.jp/ito-satoko/
川合 俊一(タレント)
- プロフィール

8歳までの幼少期を糸魚川の大自然の中で過ごしたことは、私にとって貴重な財産となっています。この自然を壊すことなく未来へ継承して行く、それが我々の使命だと思っています。ジオパークという地球の財産を一人でも多くの方に見て頂けるよう大使として頑張ります。
- ■生年月日
- 1963(昭和38)年2月、糸魚川市(旧青海町)生まれ
- ■学歴
- 明治大学付属中野高等学校を経て、日本体育大学卒業
- ■活動
- 大学時代から全日本入りし、後に全日本の主将を務める。ロサンゼルス、ソウル五輪に連続出場。現役引退後はタレントに転身。日本人初のプロビーチバレーボーラーとしてアメリカのツアートーナメントに出場経験をもつ。 日本ビーチバレー連盟会長、日本バレーボール協会 強化副本部長。 2010(平成22)年11月1日、糸魚川ジオパーク大使に就任。
- 【リンク】
- 川合俊一さんの公式ブログ
http://ameblo.jp/kawasyun/
高橋 竹山(津軽三味線奏者)
- プロフィール

皆様、こんにちは。
糸魚川ジオパーク大使に就任させていただいてから、ちょうど2年になりますが、その間、全国各地での公演の折に、必ず糸魚川のことを紹介し、又、昨年完成した「糸魚川ジオパーク音頭」を唄っております。
お客様にも大変好評で、私も唄うたびに本当に良い詞、良い曲だなと、思いは深まるばかりです。ですが…?
各地を回ってみて、糸魚川市と「世界ジオパーク」をご存知の方があまりにも少ない。なぜでしょうか?答えはたった二点。市民の自覚の少なさと発進力の弱さです。
リスクを怖れずに、糸魚川の良さを今まで以上にどんどんアピールしましょう。一緒に「ステキ」な糸魚川を作りましょう。
【プロフィール】
幼少の頃に三味線に出会い、11歳で稽古を始める。17歳の時、津軽三味線奏者の初代・高橋竹山のレコードを聴いたのがきっかけとなり、18歳で竹山の内弟子となる。高橋竹与(ちくよ)の名で師・竹山と共に舞台に立つ。
内弟子生活6年を経て1979(昭和54)年に自立。その後も初代・竹山とともに国内外で演奏活動を行う。
1997(平成9)年1月、「高橋竹与」改め「二代目・高橋竹山」を襲名。
初代・竹山がそうであったように津軽三味線の基本を大切にしながら、独自の音楽表現を模索。伝統にモダンな現代感覚と女性らしい繊細さを盛り込んで、演奏活動を続ける。
2000(平成12)年9月から、糸魚川市(旧能生町)に在住。
2009(平成21)年7月、糸魚川ジオパーク大使に就任。
2010(平成22)年7月、糸魚川ジオパーク音頭を発表(小室等作曲、佐々木幹郎作詞)。
【糸魚川ジオパーク音頭】
作詞:佐々木幹郎 作曲:小室 等
唄/津軽三味線:高橋竹山
収録曲:糸魚川ジオパーク音頭(ほかカラオケなど全5曲)
価格:1,000円(税込)
※フォッサマグナミュージアム、糸魚川ジオパークサテライトオフィスで好評発売中
YouTubeで視聴

【リンク】
高橋竹山さんの公式ウェブサイトhttp://www.chikuzan.jp/
永井 大(俳優)
- プロフィール

みなさん、こんにちは!
私は、糸魚川市で生まれ、高校を卒業するまで糸魚川で育ちました。
子どもの頃は、海や山で体を動かして遊びました。私の通っていた小学校も当時運動がさかんで、縄跳びや鉄棒、マラソン等に熱心でした。
「半そで・短パン・裸足」運動というのもやっていたので、寒い真冬でも裸足で運動をしていた思い出があります。
私が体を動かすことが好きになり、今も仕事や趣味で活かせるのも、この糸魚川市の教育や自然環境のおかげだと思っています。
自分にとって、ごく自然で当り前のように感じていた糸魚川の魅力が、世界ジオパークという形で認められたことは、大変嬉しく、ぜひ、この魅力を少しでも多くの方に知っていただきたいので、私も色々な場面で糸魚川の魅力を発信していきたいと思います。
平成27年春には北陸新幹線も開業し、ふるさとが近くなります。
糸魚川にはよく帰省するのですが、私は登山も好きなので、今度はぜひ糸魚川の山にも挑戦したいです。
- ■生年月日
- 1978(昭和53)年5月、糸魚川市(旧青海町)生まれ。
- ■学歴
- 新潟県立糸魚川商工高等学校(現糸魚川白嶺高等学校)、東京農業大学卒業。
- ■活動
- テレビ、ドラマ、映画、舞台などで幅広く活躍中。
2011(平成23)年4月、NHK BSプレミアム「新選組血風録」において、土方歳三役で主演。
特技は、空手(インターハイ・国体5位、松濤館流全国大会・優勝)、スキー、スノーボード、バスケットボール。
2011(平成23)年4月、糸魚川ジオパーク大使に就任。 - 【リンク】
- 永井大さんの公式サイト
https://masaru-nagai-official.amebaownd.com/