美山公園・博物館
エリア

ジオパークの情報センター

姫川がつくった段丘上に美山公園があり、ここに博物館(フォッサマグナミュージアム、長者ケ原考古館)・長者ケ原遺跡(国指定史跡)・テニスコート・陸上競技場・野球場・キャンプ場などがあります。フォッサマグナミュージアムには、糸魚川ジオパークの地質が展示され、長者ケ原考古館には、遺跡から出土したヒスイ文化が展示されています。いずれも、糸魚川ジオパークをめぐるために最初に立ち寄るべき博物館であり、各地のエリアの情報が入手できるインフォメーションセンターの役割を持ちます。長者ケ原遺跡では、縄文時代の集落跡が整備され、復元住居が5棟あります。縄文人が利用した湧水も見学でき、縄文人の生活を学ぶことができます。長者ケ原遺跡近傍に建つ体験学習棟では、勾玉の穴あけや土器作り、火おこしが体験できます。

美山公園・博物館エリア 相馬御風歌碑 フォッサマグナミュージアム 長者ケ原考古館 長者ケ原遺跡 展望台 キャンプ場

1美山公園(御風歌碑ぎょふうかひ)

相馬御風歌碑

姫川がつくった段丘上にある公園です。園内にはさまざまな施設があり、春には桜の名所にもなっています。また、糸魚川の文人、相馬御風の歌碑もあり、「大空を静かに白き雲はゆく、静かにわれも生くべくありけり」と刻まれ、自身の生き方を詠んだ歌といわれています。

2フオッサマグナ
ミュージアム

フォッサマグナと日本列島の誕生を大画面の映像で紹介「フォッサマグナシアター」

プロローグ ヒスイ峡

第1展示室 魅惑のヒスイ

フォッサマグナミュージアムは2015(平成27)年3月にリニューアルオープン。
常設展示室を6つのエリアに分け、糸魚川を代表する美しいヒスイや大地の裂け目「フォッサマグナ」などをポイントに、自然環境や資源の恵み、また、地震や火山、地すべりなどの自然災害について展示しています。
迫力ある映像や体験クイズを通じてわかりやすく楽しく学べます。

3長者ケ原考古館、
長者ケ原遺跡公園

tyoujyagaharakoukokan

長者ケ原考古館

g-area_16_060

長者ケ原遺跡

長者ケ原遺跡02

長者ケ原遺跡

考古館には、長者ケ原遺跡などから出土した世界最古のヒスイ文化に関する資料が展示されています。遺跡公園では縄文時代の集落跡が復元され、竪穴住居や住居跡、縄文人が利用した湧水などもあり、勾玉や土器づくりなどを体験でき、縄文人の生活を学ぶことができます。(体験は事前申込みが必要です。)

4美山公園展望台

美山公園の展望台からの眺め

高さ17mのこの円筒形の塔は、水道タンクであるとともに上部が展望台になっています。ここからは姫川谷、頚城山塊、糸魚川市街、姫川港などを一望でき、さらに遠くには北アルプス、日本海の向こうには能登半島を見渡すこともできます。

ナウマン博士

g-area_16_080

日本の地質学の父、工ドムント・ナウマン博士。ドイツ人の博士は、日本列島の地質調査に取り組み、その過程で日本列島を東西に分ける大きな溝を発見。これをフォッサマグナと命名しました。フォッサマグナミュージアムでは、数多くの博士の遺品と業績が展示されています。

日本海クラシック
カーレビュー

g-area_16_090

多くのクラシックカーファンでにぎわうこのイベントは、毎年9月にフォッサマグナミュージアムを会場に行われています。全国から集まった約200台のクラシックカーと特別展示、さまざまショップなど、見ところがたっぷりです。

また、クラシックカーが一斉に糸魚川の市街地を走るパレードも見ごたえがあります。

マップを見る

ひとくち情報

交通情報

◇フォッサマグナミュージアム、長者ケ原考古館へは、糸魚川駅発着のバス「美山公園・博物館線」が便利です。
お問い合わせは糸魚川バスへ ☎025-552-0180)

◇大雨や強風等によって交通機関(高速道路、鉄道等)に影響が出ることがあります。お出かけ前に交通情報をご確認ください。

観光情報

フォッサマグナミュージアム
◇さまざまな鉱物やヒスイ、化石、フォッサマグナの発見者ナウマン博士の資料などを展示しています。映像を駆使した迫力ある展示で、日本列島の成り立ちや、フォッサマグナを分かりやすく説明しています。

◇全国のジオパークから集めた貴重な標本・写真を一同に展示し、大地の物語と私たちの暮らしの深いつながりを紹介するジオパーク巡回展「地球時間の旅」を開催中です。ぜひ、この機会に貴重な標本等をご覧ください。
□期 間 3月2日(土)~4月21日(日)
□会 場 フォッサマグナミュージアム 研修室
□入場料 無料(巡回展の見学のみの場合)
▼詳しくはこちら(地球時間の旅展)
https://earthtime-journey.geopark.jp/

「石のまちコレクション」(全30種)
石の成り立ちや豆知識などが詰め込まれている「石のカード」を、ミュージアム内にあるガチャや、石の鑑定サービスを利用して手に入れることができます。ぜひコレクションしてみてください♪

石の鑑定について
海岸などで拾った石の名前をお教えする「石の鑑定」を行っています。石の鑑定には、事前に配布する「鑑定券」が必要です。

◇「化石の谷」ご利用について
屋外化石採集体験場「化石の谷」では、約3億年前の「サンゴ」や「コケムシ」などの化石を採集できます。ご利用の際は、館内受付にお申込みください。(ご利用は申込先着順)
化石採集体験(90分)300円(満4歳以上)
※雨天などの天候不良時は、利用を休止させていただきます。
※12月からは、冬季閉鎖となります。
※イベント等で利用できない場合があります。フォッサマグナミュージアムのホームページから最新情報をご確認ください。

◇休館日
12月~2月の月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日)

TEL 025-553-1880

長者ケ原考古館
◇長者ケ原遺跡をはじめとした市内の遺跡からの出土品を展示しています。勾玉作り、火起し、土器作り体験のほか、遺跡公園内にある復元された竪穴式住居で生活体験をすることができ、縄文気分を体感できます!(体験は事前予約が必要です)

◇休館日
年末年始(12/28~1/4)、12~2月の月曜日(祝日の場合は開館、祝日の翌日は休館)

TEL 025-553-1900

【入館料改定のお知らせ】

令和6年4月1日から糸魚川市博物館(フォッサマグナミュージアム、長者ケ原考古館)の入館料が改定されます。

改定後の入館料(令和6年4月1日以降)
(1) フォッサマグナミュージアム
一般    700円 ・ 団体(20名以上1人につき) 600円
小中高校生 300円 ・ 団体(20名以上1人につき) 200円

(2) 長者ケ原考古館
一般    300円 ・ 団体(20名以上1人につき) 200円
小中高校生 200円 ・ 団体(20名以上1人につき) 100円

(3) 共通券(フォッサマグナミュージアム/長者ケ原考古館)
一般    800円 ・ 団体(20名以上1人につき) 700円
小中高校生 400円 ・ 団体(20名以上1人につき) 200円