

種類

石英とは
岩石に熱水が注入してできる鉱物です。ガラスと同じ成分である二酸化珪素でできています。鉱物はそれぞれ決まった形に成長する性質があり(自形)、石英は六角柱状に成長します。六角柱状に大きく成長し、透明度が高いものは水晶と呼ばれ、宝石としても有名です。透き通った無色のものが多いですが、不純物が混ざったりすると色が付くことがあります。代表的なものに紫水晶(アメジスト)、黄水晶(シトリン)、紅水晶(ローズクォーツ)、煙水晶(スモーキークォーツ)などがあります。
顕微鏡写真
公開に向けてただいま準備中です。

年代
