見つけた 石の全てがカードで分かる!石のまちコレクション
緑色岩メイン画像

種類

緑色岩とは

玄武岩などが地下深くで地表より高い温度と圧力を受けることでできる変成岩です。より高い温度では角閃岩になります。緑泥石、緑簾石、パンペリー石、アクチノ閃石など緑色の鉱物を多く含むため、岩石自体は濃緑色をしていることが多いです。少し高い圧力を受けると、白色の鉱物(石英や長石など)としま模様をつくり、緑色片岩(塩基性片岩)と呼ばれます。

石探しのコツ

乾いても表面がつるつるしている暗い緑色の石です。ネフライトに似ていますが、よく見ると細かい穴が開いていたり、ネフライトほど透明感はありません。

顕微鏡写真

公開に向けてただいま準備中です。

顕微鏡写真

年代

糸魚川の変成岩の多くは古生代にできたと考えられています。三葉虫が繁栄していた時代です。

年代写真