糸魚川ユネスコ世界ジオパーク

  • English
  • Korean
  • Simplified Chinese
  • Traditional Chinese
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 著作権・リンクについて
SDGs ツイート
  • ジオパークとは
  • 糸魚川ジオパークとは
  • 糸魚川ジオパーク観光
  • 糸魚川ジオパークを学ぼう
  • アクセス
ジオパークとは
ジオパーク、世界ジオパークネットワーク、日本ジオパークネットワークについてご紹介します。
    • ジオパークとは
    • ユネスコ世界ジオパーク
    • ジオパークとESD・SDGs
    • 世界ジオパークネットワーク(GGN)
    • 日本ジオパークネットワーク(JGN)
糸魚川ジオパーク
糸魚川ジオパークのマスコットキャラクター、ジオパークの仲間たち、ジオパーク連携、パンフ・書籍についてご紹介します。
    • 糸魚川ジオパークとは
      • エリア
      • 糸魚川ジオパークのあゆみ
      • 糸魚川ジオパークのいま
      • 運営体制
      • 目的と方向性
    • 大地(ジオ)の恵み
      • 日本の国石 ヒスイ
      • 四季の味覚
      • 癒しの温泉
      • 石ころ日本一!
      • 悠久の歴史と文化
      • 貴重な生物を守る
      • 盆栽の王 糸魚川真柏(しんぱく)
    • マスコットキャラクター
      • ジオまる・ぬーな
      • ロゴ・キャラ使用申請
      • ロゴマーク等の活用状況
    • ジオパーク応援団
      • ジオパーク大使
      • ジオパーク音頭
      • ジオパークマスター
      • こども学迎員
    • ジオパーク連携
      • 香港ジオパーク
      • モンベルフレンドエリア
      • 教育機関との連携
      • 支援飲料自動販売機
    • パンフレット・書籍
      • パンフレット・書籍
      • [英語版]指差し対話カード
糸魚川ジオパークをめぐる
糸魚川駅の施設、糸魚川ジオパーク観光、糸魚川市内の食・宿泊・特産についてご紹介します。
    • 旅のはじまり
      • ジオパル
      • フォッサマグナミュージアム
    • 観光・体験
      • モデルコース
      • 各エリアへのアクセス
      • イベントカレンダー
      • ジオパークガイド
      • お手軽!バスの旅
      • レンタサイクル・レンタカー
      • ジオカード
      • 楽しく、お得に!
      • フォトブック
      • ぐるり糸魚川
      • ジオキャッシング
    • 旬の情報
      • ぐるり糸魚川
      • 花めぐり
      • さいの神
      • 新潟焼山のいま
      • 紅葉の見どころ
    • フォトスポット
      • フォトギャラリー
      • みんなで撮ろうよ!糸魚川
      • フォトブック
      • 投稿写真紹介コーナー
    • 飲食・宿泊
      • 味わう
      • 泊まる
糸魚川ジオパークを学ぼう
"ジオパーク検定、ジオパークカレッジ、学術奨励事業についてご紹介します。
    • ジオパーク検定
    • ジオパークカレッジ
      • 目的、方針、概要
      • ジオパークカレッジの内容
      • 発表論文一覧
    • 学術奨励事業
    • ジオパークを学びたい
      • 市内の皆さま
      • 市外の皆さま
      • クイズ
      • 資料データベース(準備中)
    • ジオパーク用語集
    • 防災教育
      • 新潟焼山のいま
    • 行政視察のご案内
    • 石のまちコレクション
アクセス
糸魚川へのアクセスについてご紹介します。
    • 鉄道
    • 車
    • 飛行機
    • ひとくち情報
  • ホーム
  • ジオパークをめぐる
  • 観光・体験
  • モデルコース
  • 神道山~権現岳コース

モデルコース一覧

  • 2.糸静線と塩の道北部コース
  • 3.まちうちロの字巡りコース
  • 4.糸魚川海岸~塩の道北部コース
  • 5.海谷渓谷~焼山コース
  • 6.弁天岩コース
  • 7.浜徳合コース
  • 8.神道山~権現岳コース
  • 10.栂海新道コース
  • 11.雨飾山コース
  • 12.大糸線(フォッサマグナ)コース
  • 13.天下の険 親不知コース
  • 14.ミュージアムコース
  • 15.ヒスイコース
  • 美山公園・博物館周辺コース
  • 糸魚川駅前ヒスイロードコース
  • フォッサマグナ探訪コース
  • 東西日本の境界線と国石ヒスイコース

関連コンテンツ

エリア
  • 22.神道山エリア
  • 23.権現岳エリア
巡検案内書
  • 22.神道山エリア
  • 23.権現岳エリア
アクセス
  • 22.神道山エリア
  • 23.権現岳エリア

大地の変動とともに暮らす里山の旅

糸魚川に残る奴奈川姫伝説。その奴奈川姫がうまれたとされる産所や神道山など神話を巡るコース。大地の変動を知り、温泉巡りなども楽しめ、様々な楽しみ方が出来るコース。

エリア名
神道山・権現岳エリア
所要時間
1日コース
移動手段
車・徒歩

ルート情報注意事項

神道山巡検案内書 権現岳巡検案内書 A 出発:糸魚川駅 レベル:中級者コース アクセス可! B 神道山 奴奈川姫の神話が残る神道山。1,088段の石段を登りきると山頂に「平和の鐘」があります。この辺りの神道山のようなおにぎり型の山々は、約100万年前の海底火山の噴出物です。 C 奴奈川姫の産所(うぶしょ) 奴奈川姫が生まれたと伝えられる岩窟があります。大きな岩は、海底火山の溶岩の破片や火山灰が固まったものです。岩窟の上には岩塔があり、岩石の形の妙を感じさせます。 D グリーンメッセ能生 9ホール、18のコースが楽しめるゴルフ場。温泉施設の大平やすらぎ館があり、ゆったりとした時間を過ごせます。やすらぎ館は、豊富な木材が使用され、木の香りでいっぱいです。 ブナ林散策路 ここに広がるブナは、氷河時代の生き残りです。薪や炭の材料であり、古くから人々と関わりがありました。ブナの実は、クマやネズミ、リスたちの食糧にもなっています。 天然ガス 権現岳周辺には天然ガスが噴出し、古くは、雪国の生活を紹介した「北越雪譜」にも登場します。昭和の初期には、風呂、ぜんまいの乾燥、養蚕、こたつの燃料として使われました。 E 柵口雪崩慰霊碑 昭和61年1月、権現岳で発生した表層雪崩が集落を襲い、13名が犠牲になりました。この雪崩は、昭和22年5月の柵口地すべりでできた溝を流れ下ったものです。 通称「万年雪」 権現岳の絶壁直下には、雪崩がたまった「万年雪」があります。マグマが固まった岩石からなる岩壁には、雪崩によってできたU字型の溝があります。高さ8mの雪崩誘導堤が集落を守ります。 F 柵口温泉 マグマが固まってできた権現岳の地下には、その熱源が残ります。権現岳の地下から湧き出る温泉で、ジオツアーの疲れを癒せます。 G 終了:能生駅 通称「万年雪」 柵口雪崩慰霊碑
ページトップへ

コンテンツ

  • ジオパークとは
  • 糸魚川ジオパーク
  • ジオパークをめぐる
  • ジオパークを学ぶ
  • 糸魚川へのアクセス

おすすめコンテンツ

  • 観光案内
  • 体験教育旅行
  • パンフレット
  • 学術奨励事業
  • フォトギャラリー
  • 世界ジオパークネットワーク
  • 日本ジオパークネットワーク

WEB

  • リンク集
  • Twitter
  • Facebook
  • Blog

糸魚川ジオパーク協議会

〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5
(糸魚川市役所ジオパーク推進室内)
TEL.025-552-1511
E-mail:[email protected]

Copyright © 糸魚川ジオパーク協議会 All Rights Reserved