ジオパークカレッジ

Geopark College

糸魚川ジオパークカレッジ・
平成27年度カリキュラム変更に関する要項

平成27年度 
糸魚川ジオパークカレッジ
一般受講生用カリキュラム

実施予定日 1時限
13:10~14:10
2時限
14:20~15:20
3時限
15:30~16:30
5月23(土) 開講式 オリエンテーション オリエンテーション
6月13日(土)
6月27日(土)
造園学①人と自然の関わりについて実例から環境学の学習 糸魚川史実論①地形と文化の話、生態系と文化の話等 環境社会共存学①環境のハードとソフト・正と負・自然と人文、魔女文化等
7月11日(土)
7月25日(土)
造園学②人と自然の関わりについて実例から社会学の学習 糸魚川史実論②100年前、50年前、今の糸魚川と社会情勢の話等 環境社会共存学②都市計画の変遷、ジオパークの期待、ヨーロッパと考査等
9月12日(土)
9月26日(土)
造園学③人と自然の関りについての実例から科学的な学習 糸魚川史実論③ 西浜七谷の謎の考査、学校や駅の変遷と糸魚川等 環境社会共存学③糸魚川の地形・生態系・人文と被災地の求める糸魚川等
10月10日(土)
10月24日(土)
ジオパーク学①日本庭園とジオパーク、ジオパークとヒーリングの話等 ジオ資源活用論①糸魚川産と糸魚川式、アンケート・ジオ検定勉強会等 ゼミ基礎・論文の基礎知識、実際の論文題材、要旨を簡単に書く方法等
11月14日(土)
11月28日(土)
ジオパーク学②ジオパーク環境教育の未来、七谷の自然資源と文化等 ジオ資源活用論②メイドイン糸魚川、ジオ検定勉強会等 ゼミ基礎・論文なんて怖くない、皆さんが主役の博物誌の作り方と考え方
12月12日(土)
12月26日(土)
ジオパーク学③ジオパーク文化交流都市、ジオパーク学未来への考査 ジオ資源活用論③ヒスイと勾玉の可能性・災害に強い自然環境とは・自然力の活用等 ゼミ基礎・自由テーマを400字で論文化する方法等
1月9日(土)
1月23日(土)
ジオ環境ビジネス論①自然エネルギー・観光資源と都市計画等 ゼミ論文(演習)アンケート結果集計、テーマ発表 等 ゼミ論文(制作)論文の完成度に合わせた発表と完成に向けての考査等
2月13日(土)
2月27日(土)
ジオ環境ビジネス論②糸魚川の建築物、糸魚川の自然素材の可能性等 ゼミ論文(演習)各自完成度に合わせ発表等 ゼミ論文(制作)論文の完成度に合わせた発表と完成に向けての考査等
3月12日(土)
3月26日(土)
ジオ環境ビジネス論③ヨーロッパの魔女文化から見た糸魚川、デザイン話等 ゼミ論文(演習)各自の論文に就いて仕上げと完成度に合わせ発表等 ゼミ論文(制作)、修了式 論文の最終考査と発表

平成27年度特別講義予定
(受講生・院生・研究員共通)

実施予定日 講座名 時間 内容
7月26日(日) 野外体験教室1 13:10~17:00 アドベンチャーツーリズム(防災と探検から安全な地形や自然条件への糸魚川アロマとポプリの材料探し)
8月8日(日) 野外体験教室2 13:10~17:00 トレジャーツーリズムⅠ・Ⅱ(糸魚川の秘境にヒスイと化石さがしの遠足、糸魚川)
8月22日(日) 野外体験教室3 13:10~17:00 トレジャーツーリズムⅠ・Ⅱ(糸魚川の秘境にヒスイと化石さがしの遠足、糸魚川)
9月27日(日) 野外体験教室4 16:00~20:00 スピリチュアルツーリズム(魔女文化の自然共存学を題材に、セラピーともりの月光浴を体験)
11月29日(日) 野外体験教室5 13:10~17:00 スピリチュアルツーリズム(奴奈川姫と古代都市の体験)

登録講師一覧
(平成26年10月現在)

講師名 過去に行っていただいた講座
宮 江介
(東京大学庭師倶楽部)
自然や文化との遊びをまじめに科学する造園学・ジオパーク学全般・ジオツーリズム・環境計画・論文指導 等
寺﨑 義博
(東京糸魚川会)
ジオ検定勉強会・糸魚川歌会・ツーリズム 等
植 克彦
(NPO法人ジャパン・フォレスト・フォーラム)
糸魚川自然力の住まい 等
土田 孝雄
(特別講演・郷土古代史研究家)
ヌナガワヒメ探検
木嶋 勉
(糸魚川市文化振興課学芸員)
糸魚川の考古学
山岸 洋一
(糸魚川市文化振興課学芸員)
糸魚川の考古学
竹之内 耕
(フォッサマグナミュージアム学芸員)
糸魚川の不思議な大地
宮島 宏
(フォッサマグナミュージアム学芸員)
とっておきの翡翠の話
茨木 洋介
(フォッサマグナミュージアム学芸員)
糸魚川の化石と地層
横川 美津枝
(糸魚川ジオパークカレッジ第一期生・糸魚川ジオパークカレッジ研究室所属・ジオパーク検定達人級1号)
- (2015(平成27)年度~)
内山 伸一
(糸魚川ジオパークカレッジ第二期生・糸魚川ジオパークカレッジ研究室所属)
- (2015(平成27)年度~)
竹内 慎治
(糸魚川ジオパークカレッジ第二期生・糸魚川ジオパークカレッジ研究室所属・青海中学理科教師)
- (2015(平成27)年度~)
高山(ニノマエ)=一 嘉一
(東京大学庭師倶楽部)
ジオセラピー
佐々木 康之
(住田町職員)
東日本大震災に対する森からの復興
jarek sadowski
(ポーランド・ワルシャワ大学)
ヨーロッパの森の暮らし
Anna, Jurago
(ポーランド・ワルシャワ大学)
魔女ケーキ

計画に対する基本事項

  • 平成27年度開催期間/平成27年4月1日~平成28年3月31日(春・夏・冬休み期間有り)
  • 通常開催期間/6.7.9.10.11.12.1.2.3月の第二・第四土曜日(一部変更有り)
  • 開催日時/通常は13時10分から16時30分迄
  • 場所/糸魚川市勤労青少年ホーム(平成26年現在)
  • 参加費/市内在住の方1回300円・市外在住の方1回1000円/別途テキスト代1000円程度
  • 主催/任意団体・東京大学庭師倶楽部
  • 協賛/NPO法人ジャパン・フォレスト・フォーラム
  • 協力/糸魚川市、糸魚川ジオパーク協議会、東京糸魚川会

糸魚川ジオパークカレッジのクラスは平成26年現在研究員・研究院生・一般受講生の3クラスです。

一般
受講生
新入生を対象に、一般カリキュラム全般・特別講義全般・論文ゼミ・論文製作を、必修と選択で受講
研究
院生
卒業生を対象に、論文ゼミ・論文製作・研究ゼミ・研究参加が必修となり、後は選択で受講
研究員 卒業生を対象に、講師と研究室などの応援及び、上記カリキュラムの自由受講

卒業単位の修得のためのカリキュラム概要

講座名 概要 習得単位
造園学 ジオパークから保護と活用・持続可能な環境計画等を学習 必修6時間で4単位
糸魚川史実環境論 糸魚川の自然環境・文化環境等の時代変遷について学習 必修6時間で4単位
ジオパーク学 ジオパークをフィールドとして、自然力との共存共栄を学習 必修6時間で4単位
環境社会共存学 ヨーロッパの類似例と相違の比較から人と自然について学習 選択6時間で4単位
ジオ資源活用論 糸魚川独自の環境資源を題材に、ポテンシャルの活用学習 選択6時間で4単位
ジオ環境ビジネス論 人文や自然資源を題材に、産業分野での取組について学習 選択6時間で4単位
ゼミ 受講者の自由な発想と独自テーマ探しから研究のサポート 必修6時間で4単位
論文(演習・制作) 受講者のお好みのテーマで論文制作、指導 必修12時間で4単位
※特別講義 ジオツーリズム×5コマ(特別講義予定参照) 選択4単位合計20単位
卒業単位   32単位(院生は24単位)

リンク

発表論文

平成27年度

氏名 タイトル
齋藤素子氏 糸魚川市の「住みにくさ」に関係する思考及び習慣についての研究
山口久男氏 根知谷山寺集落における里山の自然・文化・伝統の活用に関する研究
小林早文氏 糸魚川ジオパークにおける公共施設のジオラマ活用手法と可能性に関する研究
瀬下忠彦氏 糸魚川市内における独身者の出会いの機会と包摂に関する考察
内山伸一氏 糸魚川姫川地域における災害と字名の関連に関する研究
樋口すみ子氏 糸魚川長者ケ原集落の暮らしをcase studyとした現代社会との暮らし比較研究
平野悟氏 親不知を歩くことの研究