糸魚川ユネスコ世界ジオパーク

  • English
  • Korean
  • Simplified Chinese
  • Traditional Chinese
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 著作権・リンクについて
2018年1月 ユネスコ世界ジオパーク 祝!再認定 ツイート
  • ジオパークとは
  • 糸魚川ジオパークとは
  • 糸魚川ジオパーク観光
  • 糸魚川ジオパークを学ぼう
  • アクセス
ジオパークとは
ジオパーク、世界ジオパークネットワーク、日本ジオパークネットワークについてご紹介します。
    • ジオパークとは
    • 世界ジオパークネットワーク(GGN)
    • 日本ジオパークネットワーク(JGN)
糸魚川ジオパーク
糸魚川ジオパークのマスコットキャラクター、ジオパークの仲間たち、ジオパーク連携、パンフ・書籍についてご紹介します。
    • 糸魚川ジオパークとは
      • ジオサイト
      • 糸魚川ジオパークのあゆみ
      • 糸魚川ジオパークのいま
      • 運営体制
      • 目的と方向性
    • 大地(ジオ)の恵み
      • 日本の国石 ヒスイ
      • 四季の味覚
      • 癒しの温泉
      • 石ころ日本一!
      • 悠久の歴史と文化
    • マスコットキャラクター
      • ジオまる・ぬーな
      • ロゴ・キャラ使用申請
      • ロゴマーク等の活用状況
    • ジオパーク応援団
      • ジオパーク大使
      • ジオパーク音頭
      • ジオパークマスター
      • こども学迎員
    • ジオパーク連携
      • 香港ジオパーク
      • モンベルフレンドエリア
      • 教育機関との連携
      • 支援飲料自動販売機
    • パンフレット・書籍
      • パンフレット・書籍
      • [英語版]指差し対話カード
糸魚川ジオパークをめぐる
糸魚川駅の施設、糸魚川ジオパーク観光、糸魚川市内の食・宿泊・特産についてご紹介します。
    • 旅のはじまり
      • ジオパル
      • フォッサマグナミュージアム
    • 観光・体験
      • モデルコース
      • 各ジオサイトへのアクセス
      • イベントカレンダー
      • ジオパークガイド
      • お手軽!バスの旅
      • レンタサイクル・レンタカー
      • ジオカード
      • 楽しく、お得に!
      • フォトブック
      • ぐるり糸魚川
    • 旬の情報
      • ぐるり糸魚川
      • 花めぐり
      • さいの神
      • 新潟焼山のいま
      • 紅葉の見どころ
    • フォトスポット
      • フォトギャラリー
      • みんなで撮ろうよ!糸魚川
      • フォトブック
      • 投稿写真紹介コーナー
    • 飲食・宿泊
      • 味わう
      • 泊まる
糸魚川ジオパークを学ぼう
"ジオパーク検定、ジオパークカレッジ、学術奨励事業についてご紹介します。
    • ジオパーク検定
    • ジオパークカレッジ
      • 目的、方針、概要
      • H29年度スケジュールと内容
      • H28年度スケジュールと内容
      • H27年度スケジュールと内容
      • H26年度スケジュールと内容
      • 論文要旨
    • 学術奨励事業
    • ジオパークを学びたい
      • 市内の皆さま
      • 市外の皆さま
      • 資料データベース(準備中)
    • ジオパーク用語集
    • 防災教育
      • 新潟焼山のいま
    • 行政視察のご案内
アクセス
糸魚川へのアクセスについてご紹介します。
    • 鉄道
    • 車
    • 飛行機
    • ひとくち情報
  • ホーム
  • ジオパークをめぐる
  • 観光・体験
  • モデルコース
  • 糸魚川海岸~塩の道北部コース

モデルコース一覧

  • 1.小滝川ヒスイ峡コース
  • 2.糸静線と塩の道北部コース
  • 3.まちうちロの字巡りコース
  • 4.糸魚川海岸~塩の道北部コース
  • 5.海谷渓谷~焼山コース
  • 6.弁天岩コース
  • 7.浜徳合コース
  • 8.神道山~権現岳コース
  • 9.橋立金山~親不知コース
  • 10.栂海新道コース
  • 11.雨飾山コース

関連コンテンツ

ジオサイト
  • 6.塩の道(北部)ジオサイト
  • 15.糸魚川海岸ジオサイト
  • 16.美山公園・博物館ジオサイト
巡検案内書
  • 6.塩の道(北部)ジオサイト
  • 15.糸魚川海岸ジオサイト
  • 16.美山公園・博物館ジオサイト
アクセス
  • 6.塩の道(北部)ジオサイト
  • 15.糸魚川海岸ジオサイト
  • 16.美山公園・博物館ジオサイト

日本の成り立ちを知るジオサイト巡り1

屋内や屋外の地球博物館を中心に日本列島の生成を学び、博物館を中心に糸魚川-静岡構造線を体感できる、分りやすいコースです。

ジオサイト名
糸魚川海岸・美山公園・博物館・糸静線塩の道
所要時間
4時間コース
移動手段
車

ルート情報注意事項

糸静構造線塩の道(北部)巡検案内書 糸魚川海岸巡検案内書 美山公園・博物館巡検案内書 A 出発:糸魚川駅 レベル:初心者コース アクセス可! B 糸魚川(ヒスイ)海岸 岩石標本がつくれる程、多種多様な岩石からなる砂利浜です。その中に姫川から運ばれ浜に打ち上げられたヒスイが混ざっており、運が良いと拾えます。 C 夕日ヶ丘公園 展望台に上がると日本海が一望できます。すぐ横には姫川港や糸魚川漁港があり、日本海の新鮮な海の幸が水揚げされています。日本海に沈む夕日も絶景です。 D フォッサマグナミュージアム 平成27年3月9日にリニューアルオープン!地球の誕生からさまざまな鉱物、フォッサマグナ、ヒスイ、そしてフォッサマグナの発見者ナウマン博士の資料などがある地球博物館です。 美山給水塔 展望台から糸魚川-静岡構造線をはさんで、地質や年代の大きく異なる北アルプスと頸城連峰、海谷山塊、姫川を一望できます。 フォッサマグナパーク ジオパークの名を世界で最初に冠した野外博物館です。日本列島を二分する糸魚川-静岡構造線の断層露頭やフォッサマグナの海に噴出した日本最大の枕状溶岩があります。 E 終了:糸魚川駅 夕日ヶ丘公園 フォッサマグナミュージアム 美山給水塔
ページトップへ

コンテンツ

  • ジオパークとは
  • 糸魚川ジオパーク
  • ジオパークをめぐる
  • ジオパークを学ぶ
  • 糸魚川へのアクセス

おすすめコンテンツ

  • 観光案内
  • 体験教育旅行
  • パンフレット
  • 学術奨励事業
  • フォトギャラリー
  • 世界ジオパークネットワーク
  • 日本ジオパークネットワーク

WEB

  • リンク集
  • Twitter
  • Facebook
  • Blog

糸魚川ジオパーク協議会

〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5
(糸魚川市役所ジオパーク推進室内)
TEL.025-552-1511
E-mail:geopark@city.itoigawa.lg.jp

Copyright © 糸魚川ジオパーク協議会 All Rights Reserved